本社営業 (クリティカルケア製品担当 2001年入社)

1. なぜ東機貿を選んだのか

私は機械に興味があったのですが、話し上手ではなく人前で話しをすることが苦手のため、前職では全く違う業界のシステムエンジニアを行っておりました。システムエンジニアで社内作業を日々繰り返すうちに、外に出たい思いが強くなり抵抗感はあったのですが、しだいに営業職に憧れを感じてきました。どうせならもっと人の役に立てる仕事がしたい。機械に興味があるため製品コンセプトを活かせるメーカーに行きたい。その思いから医療業界の機器メーカーを探すようになり、ユニークな商品を数多く取り扱っている東機貿に営業職として入社致しました。

2. 現在の仕事内容

私たちの仕事は命に関わる製品を取り扱っているため、製品力も重要ですが、それと同等にお客様との信頼関係が不可欠になります。お客様に信頼されるためには定期訪問・アフターフォローが大切で、普段人工呼吸器を使用されていて困っていることや疑問点を聞き出し、一緒に考え、調べながら解決する。また、修理やレンタルに対しても、緊急時には患者さんや医療スタッフの助けとなるよう出来る限り迅速な対応を行います。

人工呼吸器以外にも手術室の無影灯(手術用ライト)、手術台、ICUベッド、麻酔科の先生が使用する消耗品等、多くのユニークな製品の取扱があるため、麻酔科の先生、手術室、ICU、NICUなどを訪問し、1日平均4~5施設くらいですが、院内の色々な部署に訪問します。
つまり、定期訪問や緊急対応を行いながら、製品PRからサンプル品提供。器械のデモンストレーション。その評価の状況確認が仕事内容になります。

3. この仕事をしていて一番印象深かった出来事

私の中で初めて人工呼吸器が売れたことが未だに一番印象に残っています。

当時、新人の私は練習も含め飛び込み営業がメインでした。誰にあって良いかも分からず門前払いの毎日。ようやく話しを繋げても敗戦。私は営業に向いていないのかさえ思っていましたが、当時の先輩から、「負けた要因を振り返れ」「もしあの時こうしていたら?」「どうしたら勝てただろうか?」敗戦要因を徹底的に振り返り2度と同じ失敗をしないため改善を繰り返しました。「良く頑張ってくれたから君から買うよ」お客様からのその一声で全ての苦労が吹き飛んだ記憶が蘇ります。「ここまでやらないと売れないんだ」と思うのと同時に「ここまでやれば売れるのだ」と自信に繋げることができ、また苦労して取れた分、購入してくれたお客様に感謝でいっぱいになり、信頼してくれたお客様に精一杯の恩返しをしよう。私の営業スタイルの原点はここでつくられたと思っています。

4. 実際に働いてみて実感している、東機貿の魅力や雰囲気

外資系のようなサバサバした雰囲気ではなく、協調性を重んじお客様、そして同じ社員を大切にする会社。責任感があり良い人が多く、困っている時に助けてくれる雰囲気です。固い業界の固い日本企業に思われますが、海外との取引が多いため、ユニークな発想が好きなユニークな製品を取り扱うメーカーです。また、若い社員および女性社員の活躍が目立つのも特徴です。

5. 応募を検討している方へのメッセージ

命に関わる製品を取り扱うため、時には深い知識や迅速な対応が必要になります。日々勉強でき、人の役に立つために苦労をいとわない方。また、熱意と誇りをもって仕事に取り組める方。是非一緒に仲間となり力を貸してください。


sales-2.jpg

名古屋営業(外科製品担当 2010年入社)

1. なぜ東機貿を選んだのか

前職では多種多様な製品を扱うメーカーに勤めていました。幅広い製品を扱う楽しみはありましたが、より専門的な製品を扱う会社で専門的な知識を深めたいと思ったときに東機貿と出会いました。患者様に直接関連する医療機器という重要な立ち位置にある製品を扱う仕事は非常に魅力的に映り、決め手となりました。

2. 現在の仕事内容

私が所属する外科製品部は、主に手術室で脳外科や耳鼻科、整形外科の先生が使用する製品を取り扱っています。手術で患者さんが出血した際の止血機器や骨を削るドリル、患者さんの病状を改善維持させる目的のインプラントなどが主な製品です。お客様の中心である先生が診察(外来)を終えるお昼と、全体の業務がひと段落するタイミングを営業のゴールデンタイムといいます。その時間を中心にアポイントをとり、4~7件の面談を成立させる1日の業務スケジュールを意識しています。私の所属する東海地区はお客様が約150施設存在しており、チームで分担しています。扱っている製品が手術室で使用する製品であることから、製品の適正使用のためお客様からご依頼いただき、手術の立ち会いに入る場合もあります。

 3. この仕事をしていて一番印象深かった出来事

私が所属している外科製品部で主力製品の1つである、電気メス「ベサリウス」は担当当初、東海地区では一部のお客様への認知はあれど、まだまだ物足りない状況でした。その状況から現在は多くのお客様に認めてもらえる状況まで成長でき、製品の紹介に伺うと「噂の製品だね」や「○○先生からいい製品と聞いたことがあるよ」と仰っていただいたりすることも増えてきており、個人的に思い入れが強いベサリウスの明確な成長を実際に感じることができ、嬉しく思います。自分自身の力で製品を育て、お客様がよりよくなるための提案ができることはとてもやりがいを感じます。

4. 実際に働いてみて実感している、東機貿の魅力や雰囲気

実際に働いてみて感じるのは、扱っている製品が豊富だということです。豊富な製品を用いてお客様に様々な提案が可能で、営業の幅を広げる土俵が整っています。営業の手法なども個人に任せてもらえる部分が大きく、自由な環境で思い切って仕事が出来ます。私は33歳でマネジャーに抜擢していただき、若い人でもやる気と実績さえあれば認めてもらえる会社です。

5. 応募を検討している方へのメッセージ

東機貿という会社は社員に自由な範疇を与えてくれるので、自主性があり、こんな仕事がしたいとイメージを持っており、考えて組み立てて業務に取り組める方が向いていると思います。個人的には、迷ったらやってみる、失敗してもいいからまず取り組んで経験し成長していこうという前向きな方に来てほしいですね。